15件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

ふじみ野市議会 2022-09-13 09月13日-03号

給湯器故障原因として、ほとんどが凍結による破裂であって、それを防止するために必要な周知、啓発が必要であると考えております。本来であれば、私有財産である給湯器について市が注意喚起を行う難しさという点について理解するところでありますが、寒さが厳しい時期に数か月間、お湯が出ないということは、市民生活が脅かされ多大な影響が出ると認識しておりますので、対応ができないかという質問であります。 

吉見町議会 2016-12-07 12月07日-一般質問-02号

あと、故障原因も聞きたいと思います。 ○議長安孫子和子君) 政策財政課長。 ◎政策財政課長藤倉聡君) 故障原因と、それから復帰するのに2週間かかりましたので、そういったことの理由ということで2点でございます。 まず、故障原因は、進相コンデンサーという部分がございまして、これが経年劣化故障したということが原因であります。

川口市議会 2015-12-08 12月08日-02号

また、お風呂の故障原因等もお答えください。 イ 市内たたら荘老朽化対策を計画的に進めること 市内10か所のたたら荘は、平成26年度、29万6,589人が利用し、大勢の人たちに利用されていることから、老朽化対応した施設整備が求められます。目標を持って改修に当たるよう求めるものですが、答弁を願います。 

蕨市議会 2015-09-30 平成27年第 4回定例会−09月30日-06号

第6目保健センター費に関しては、買いかえ前の自動身長付体組成計使用年数及び故障原因並びに市民への周知について。エックス線装置保守委託内容及び委託料と借上料から支出する理由並びにエックス線装置保有台数について。  第2項清掃費、第1目清掃総務費に関しては、用務員業務委託内容について。

志木市議会 2005-09-06 09月06日-02号

きょうは朝から委託業者運転操作状況等につきまして確認をさせていただいたところでございますが、排水機場のゲートの故障原因等につきまして、まだ今のところメーカーに現地を見ていただくということはしてございませんけれども、早急にこれらについても対応をさせていただきたいと思っております。 以上でございます。 ○小山幹雄議長 次に、答弁を求めます。 石原まちづくり環境推進部長

行田市議会 2001-06-05 06月05日-01号

なお、故障したブレーカーについて、同製品を製作した会社に故障原因調査を依頼しましたが、ブレーカー内の中性端子が腐食し、この腐食物端子の接点の間に徐々に蓄積した結果、導通不良となり線間に高い電圧がかかったもので、これは、ブレーカー湿潤状態にさらされたものと判断されるとの報告を受けたところでございます。 また、事故後、他の市営住宅配電盤施設点検を行いましたが、異常は見つかりませんでした。

八潮市議会 2000-09-19 09月19日-03号

調査の結果、故障原因ポンプの羽根車にビニールくず等が巻きついたことによるものと判明し、修繕を行いました。 その後、6月10日、再び1号排水ポンプ故障との自動通報を受けたため、同日、再度業者調査を依頼いたしました。調査の結果、ポンプを分解しなければ原因が特定できないことが判明したため、緊急を要することから、直ちに原因究明を図るべく、同日、分解調査を依頼いたしました。

鴻巣市議会 1999-06-07 06月07日-02号

ところが、自動散水装置ですと、目詰まりしてしまうとか、その下ばかり濡れてしまってだめなのだという形が論議された経過を思い起こしたときに、今回の科学進歩が日進月歩言われるくらい進んでいますから、どういうことで今回の自動散水装置を取りつけることになったのかどうか、この辺ははかり知れませんけれども、少なくとも教育委員会はこの自動散水装置を取りつけている先進校を十分視察し、メンテナンスや故障原因を取り除くための

草加市議会 1993-06-11 平成 5年  6月 定例会-06月11日-03号

身近なところを見ましても、あふれてくる瓶、缶、ペットボトルや、近来は、紙の値段が安くなったためか、新聞等が生ごみ収集時に多量に出されているようですが、プラスチック類などが依然として大量に排出され、高温を出すため焼却炉故障原因となり、オキシダントなど有害物資の発生を促しているようであります。  

朝霞市議会 1990-06-14 06月14日-03号

私がその時点で初めて聞いたものとしては、故障原因に関してクボタ建設報告書を出したと。その報告書を私たちは、その一部を配られたと。それからもう一つは、市の方で依頼した学者さんに、口頭ではありますけれども、その現場を立ち会っていただいて、そのときの見解を聞いている。それが私たちにもおおまかではありますけれども、伝えられた。 

  • 1